貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイト
最終更新日 2019/6/9
貸金業務取扱主任者.com
Top page
Contents menu
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトのご利用案内
貸金業務取扱主任者資格試験の概要
貸金業法・出資法・利息制限法等
取引に関する法令・実務(民法・民事訴訟法・倒産法等)
資金需要者等の保護(個人情報保護法・消費者契約法等)
貸金業務に関する財務・会計
過去問題集
貸金業務取扱主任者資格試験のリンク集
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトの更新情報

テキスト
「合格教本」



Amazon:合格教本


過去問題集


Amazon:過去問題集



管理者紹介
法律系資格総合サイト
予想問題

第1回〜第5回

Contact us
貸金業務取扱主任者資格試験攻略に関するお問い合わせ



「第3版 貸金業務取扱主任者 合格教本」の補足・訂正

 「第3版 貸金業務取扱主任者 合格教本」(平成25年7月20日発行)の補足・訂正(法改正を含む)に関するページです。

 最新版は第6版合格教本ですので、こちらをご購入くださいますようよろしくお願いします。


 補足

 以下、補足事項を掲載しています。
 一度、目を通しておくと、より安心して試験に臨むことができます。

過去問解説

過去の出題内容一覧

※ 試験対策として過去問を解くことは重要です。

企業会計原則(第3版合格教本P314関連)

企業会計原則をより詳しく学びたい方は、「財務・会計」のページにある「企業会計原則」の項目をご覧ください。
「企業会計原則(一般原則)」の注解については、「貸金業務取扱主任者 ○×問題+過去問題集」のP409〜411にも掲載しています。



 法改正による訂正

 平成26年度の貸金業務取扱主任者資格試験に関係のある法改正が2つありました。

みなし利息

平成26年4月1日以降、消費税率が8%になることに伴い、みなし利息に関する規定につき次のような改正がありました。平成26年度の試験では、改正後の規定で出題されますので、次のように訂正します。

合格教本P133「●契約の締結および債務の弁済費用」の枠内B
訂正前:(1万円以下の入出金額の場合には105円、1万円を超える入出金額の場合には210円が上限)

訂正後:(1万円以下の入出金額の場合には108円、1万円を超える入出金額の場合には216円が上限)


相続分

平成25年12月の民法の改正により、非嫡出子の相続分が嫡出子の相続分の同一になりました。平成26年度の試験では、改正後の規定で出題されますのて、次のように訂正します。

合格教本P215の一つ目の※
訂正前:子が数人いる場合は子の相続分を均分しますが、非嫡出子の相続分は嫡出子の2分の1です。嫡出子とは、婚姻した男女の間に生まれた子をいい、非嫡出子とは、婚姻関係にない男女の間に生まれた子をいいます。

訂正後:子が数人いる場合は子の相続分を均分します。





Copyright(C) Makoto Tamura All Rights Reserved