貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイト
最終更新日 2010/3/4
貸金業務取扱主任者.com
Top page
Contents menu
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトのご利用案内
貸金業務取扱主任者資格試験の概要
貸金業法・出資法・利息制限法等
取引に関する法令・実務(民法・民事訴訟法・倒産法等)
資金需要者等の保護(個人情報保護法・消費者契約法等)
貸金業務に関する財務・会計
過去問題集
貸金業務取扱主任者資格試験のリンク集
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトの更新情報
管理者紹介
法律系資格総合サイト

テキスト
「合格教本」


Amazon:合格教本


過去問題集

Amazon:過去問題集


予想問題

第1回~第5回

Contact us

貸金業務取扱主任者資格試験攻略に関するお問い合わせ



平成21年度第4回試験 過去問


 問題26


指定信用情報機関制度に関する次の①~④の記述のうち、その内容が適切でないものを1つだけ選び、解答欄にその番号をマークしなさい。

① 信用情報提供等業務を行う者として内閣総理大臣による指定を受けるには、加入貸金業者の数が100以上であることが必要である。

② 信用情報提供等業務を行う者として内閣総理大臣による指定を受けようとする者は、指定申請書に定款や法人の登記事項証明書等を添付して内閣総理大臣に提出しなければならない。

③ 指定信用情報機関は、加入貸金業者の名簿を加入貸金業者以外の者に閲覧させてはならない。

④ 指定信用情報機関でない者は、その名称又は商号中に、指定信用情報機関と誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。






 問題26 解答・解説

「指定信用情報機関」に関する問題です。


①:○(適切である)
 
本肢の通りです。


②:○(適切である)
 本肢の通りです。


③:×(適切でない)
 
指定信用情報機関は、加入貸金業者の名簿を公衆の縦覧に供しなければならないとされています。つまり、誰でも閲覧できる状態にしておかなければなりません。


※ 加入貸金業者の定義については、第8版合格教本P111の冒頭を参照。
※ 資金需要者等は、加入貸金業者の名簿を閲覧することで、貸金業者が加入貸金業者かどうかを知ることができるのです。
※ 平成21年度試験第3回試験・問題26の選択肢4の関連問題。

④:○(適切である)
 
本肢の通りです。



正解:③



Copyright(C) Makoto Tamura All Rights Reserved