貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイト
最終更新日 2024/8/13
貸金業務取扱主任者.com
Top page
Contents menu
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトのご利用案内
貸金業務取扱主任者資格試験の概要
貸金業法・出資法・利息制限法等
取引に関する法令・実務(民法・民事訴訟法・倒産法等)
資金需要者等の保護(個人情報保護法・消費者契約法等)
貸金業務に関する財務・会計
過去問題集
貸金業務取扱主任者資格試験のリンク集
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトの更新情報
管理者紹介
法律系資格総合サイト

テキスト
「合格教本」


Amazon:合格教本


過去問題集

Amazon:過去問題集


予想問題

第1回~第5回

Contact us

貸金業務取扱主任者資格試験攻略に関するお問い合わせ




 ※法改正に合わせて解説を変更しました。

 問題43

金融分野における個人情報保護に関するガイドラインについての次の①~④の記述のうち、その内容が適切なものを1つだけ選び、解答欄にその番号をマークしなさい。

① 個人情報データベース等とは、個人情報を含む情報の集合物であって、特定の個人情報をコンピュータを用いて検索できるように体系的に構成したもの、又はコンピュータを用いていない場合であっても、五十音順に索引を付して並べられた顧客カード等、個人情報を一定の規則に従って整理することにより特定の個人情報を容易に検索することができるよう体系的に構成したものであって、目次、索引、符号等により一般的に容易に検索可能な状態に置かれているものをいう。

② 個人データとは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいう。個人情報データベース等から記録媒体へダウンロードされたもの及び紙面に出力されたものは、個人データに含まれない。

③ 個人情報取扱事業者とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ここでいう「事業の用に供している」の「事業」とは、一定の目的をもって反復継続して遂行される同種の行為であって、営利を目的とするものに限られる。

④ 保有個人データとは、個人情報取扱事業者が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加もしくは削除、又は第三者への提供の停止のいずれかに応じる権限を有する個人データであって、1年以内に消去することとなるもの以外のものをいう。





 問題43 解答・解説

 「個人情報保護に関するガイドライン」に関する問題です。
(改訂第9版合格教本のP294、P289、P295参照)
(第8版の合格教本をお持ちの方は、P292、P287、P293参照)


①:○(適切である)
 「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物であって、
特定の個人情報をコンピュータを用いて検索できるように体系的に構成したもの、又はコンピュータを用いていない場合であっても、五十音順に索引を付して並べられた顧客カード等、個人情報を一定の規則に従って整理することにより特定の個人情報を容易に検索することができるよう体系的に構成したものであって、目次、索引、符号等により一般的に容易に検索可能な状態に置かれているものをいいます。

※ 改訂第9版合格教本P294「(2)個人情報データベース等」参照。

②:×(適切でない)
 「個人データ」とは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいう。個人情報データベース等から記録媒体へダウンロードされたものおよび紙面に出力されたもの(そのコピーも含む)も、個人データに含まれます。

※ 改訂第9版合格教本P289の表「▼定義(ガイドラインの内容を含む)」参照。

③:×(適切でない)
 「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ここでいう「事業の用に供している」の「事業」とは、一定の目的をもって反復継続して遂行される同種の行為であって、かつ、社会通念上事業と認められるものをいい、
営利を目的とするものに限られません

※ 改訂第9版合格教本P295「(4)事業」参照。

④:×(適切でない)
 「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」によれば、「保有個人データ」とは、個人情報取扱事業者が、本人又はその代理人から請求される開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の
全てに応じることができる権限を有する「個人データ」をいいます。
 よって、本肢は「いずれか」としている部分が誤りです。また、「1年以内に消去することとなるもの」としている部分も誤りです。


※ 出題時には「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」に定められた事項の多くが、現在は「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に定められています。
※ 出題時には、6か月以内に消去する個人データは「保有個人データ」から除かれていましたが、現在は、6か月以内に消去する個人データも「保有個人データ」に含められるようになりました
※ 改訂第9版合格教本P289の表「▼定義(ガイドラインの内容を含む)」を参照。


正解:①



Copyright(C) Makoto Tamura All Rights Reserved