貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイト
最終更新日 2009/12/18
貸金業務取扱主任者.com
Top page
Contents menu
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトのご利用案内
貸金業務取扱主任者資格試験の概要
貸金業法・出資法・利息制限法等
取引に関する法令・実務(民法・民事訴訟法・倒産法等)
資金需要者等の保護(個人情報保護法・消費者契約法等)
貸金業務に関する財務・会計
過去問題集
貸金業務取扱主任者資格試験のリンク集
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトの更新情報
管理者紹介
法律系資格総合サイト

テキスト
「合格教本」


Amazon:合格教本


過去問題集

Amazon:過去問題集


予想問題

第1回~第5回

Contact us

貸金業務取扱主任者資格試験攻略に関するお問い合わせ



平成21年度第2回試験 過去問


 問題17


A社は、内閣総理大臣から、「貸金業法第3条第1項に規定する登録」(以下、本問において「貸金業の登録」という)を受けた貸金業者であり、Bは貸金業の登録を受けていない者である。この場合に関する次の①~④の記述のうち、その内容が適切でないものを1つだけ選び、解答欄にその番号をマークしなさい。

① A社が貸金業者登録簿に登録された営業所以外の営業所を設置して貸金業を営んだ場合、A社は刑事罰を科されることがある。

② Bが貸金業を営む旨の広告をした場合、貸金業を営む目的をもって当該広告をしたか否かを問わず、Bは刑事罰を科されることがある。

③ A社が自己の名義をもって、Bに貸金業を営ませた場合、A社は刑事罰を科されることはないが、貸金業の登録を取り消されることがある。

④ BがA社の委託に基づきA社の名義をもって貸金業を営んだ場合、Bは刑事罰を科されることがある。





 問題17 解答・解説

「罰則」に関する問題です。
(第8版合格教本のP24、P120・121参照)
(第7版の合格教本をお持ちの方は、P24、P120・121参照)


①:○(適切である)
 
登録簿に記載していない営業所等で営業を行った場合、刑事罰を科されることがあります。


※ 第8版合格教本P121参照。

②:○(適切である)
 無登録業者が貸金業を営む旨の広告または表示をした場合、貸金業を営む目的を持ってその広告または表示をしていなくとも、その者は刑事罰を科されることがあります。

<広告・表示と勧誘との違い>
 広告・表示の場合と勧誘の場合との違いに注意してください(第8版合格教本P24参照)。
 
 ・無登録で貸金業を営む旨の広告・表示をした場合
  →
貸金業を営む目的がなくても貸金業法違反
 ・無登録で貸付けの勧誘を行った場合
  →
貸金業を営む目的がある場合に限り貸金業法違反

※ 罰則については、第8版合格教本P121参照。

③:×(適切でない)
 
貸金業者が自己の名義をもって他人に貸金業を営ませた場合(いわゆる名義貸しの場合)、その貸金業者は刑事罰を科せられることがあります。


※ 第8版合格教本P120参照。
※ 名義貸しの場合、貸金業の業務に関して法令(貸金業法)に違反するので、登録取消処分の対象となります(第8版合格教本P114の⑤参照)。

④:○(適切である)
 
貸金業の登録を受けずに貸金業を営んだ場合(いわゆる無登録営業の場合)、その無登録業者は刑事罰を科されることがあります。

 本肢のように、貸金業者の委託に基づいてその貸金業者の名義をもって貸金業を営んだ場合であっても、無登録営業であることに変わりはありません。


※ 第8版合格教本P120参照。


正解:③



Copyright(C) Makoto Tamura All Rights Reserved