貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイト
最終更新日 2009/12/22
貸金業務取扱主任者.com
Top page
Contents menu
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトのご利用案内
貸金業務取扱主任者資格試験の概要
貸金業法・出資法・利息制限法等
取引に関する法令・実務(民法・民事訴訟法・倒産法等)
資金需要者等の保護(個人情報保護法・消費者契約法等)
貸金業務に関する財務・会計
過去問題集
貸金業務取扱主任者資格試験のリンク集
貸金業務取扱主任者資格試験の攻略サイトの更新情報
管理者紹介
法律系資格総合サイト

テキスト
「合格教本」


Amazon:合格教本


過去問題集

Amazon:過去問題集


予想問題

第1回~第5回

Contact us

貸金業務取扱主任者資格試験攻略に関するお問い合わせ





 問題3


業務運営に関する措置に関する次の①~④の記述のうち、その内容が適切なものを1つだけ選び、解答欄にその番号をマークしなさい。

① 貸金業者は、個人である債務者又は保証人に関する情報について、当該情報の漏えい、滅失又はき損の防止を図るために必要かつ適切な措置を講じなければならないが、保証人となろうとする者に関する情報についてはかかる措置を講じる必要はない。

② 貸金業者は、信用情報機関から提供を受けた、個人である資金需要者等の借入金返済能力に関する情報を、当該資金需要者等の返済能力の調査以外の目的のために利用しないことを確保するための措置を講じなければならないが、貸金業者向けの総合的な監督指針では、途上与信を行うために取得した個人信用情報を勧誘に二次利用することは返済能力の調査以外の目的使用には該当しないとされている。

③ 貸金業者は、その取り扱う個人である資金需要者等に関する人種、信条、門地、本籍地、保健医療又は犯罪経歴についての情報その他の特別の非公開情報(その業務上知り得た公表されていない情報)について、一切利用しないことを確保するための措置を講じなければならない。

④ 貸金業者は、貸金業の業務を第三者に委託する場合には、当該業務の内容に応じ、受託者が行う当該業務に係る資金需要者等からの苦情を適切かつ迅速に処理するために必要な措置を講じなければならない。





 問題3 解答・解説

 「業務運営措置」に関する問題です。
(第8版合格教本のP50・51参照)
(第7版の合格教本をお持ちの方も、P50・51参照)


①:×(適切でない)
 
個人である資金需要者等に関する情報については、当該情報の漏えい、滅失又はき損の防止を図るために必要かつ適切な措置を講じる必要があります。
 そして、「資金需要者等」には、保証人となろうとする人も含まれるので、保証人となろうとする者に関する情報についてもこのような措置を講じる必要があります。


※ 第8版合格教本P50「(2)個人の資金需要者等に関する情報の安全管理措置等」参照。

②:×(適切でない)
 途上与信を行うために取得した個人信用情報を勧誘に二次利用した場合であっても、返済能力の調査以外の目的使用に該当します。

③:×(適切でない)
 貸金業者は、その取り扱う個人である資金需要者等に関する人種、信条、門地、本籍地、保健医療又は犯罪経歴についての情報その他の特別の非公開情報(その業務上知り得た公表されていない情報をいう。)を、適切な業務の運営の確保その他
必要と認められる目的以外の目的のために利用しないことを確保するための措置を講じなければならないとされています。
 そのため、特別の非公開情報を目的外で利用しないための確保措置が求められていますが、一切利用しないための措置までは求められていません。

※ 第8版合格教本P50「(4)特別の非公開情報の取扱い」参照。

④:○(適切である)
 本肢の通りです。


※ 第8版合格教本P51「(5)委託業務の的確な遂行を確保するための措置」参照。


正解:④



Copyright(C) Makoto Tamura All Rights Reserved