2025/6/24
貸金業務取扱主任者.com
テキスト
「合格教本」
貸金業務取扱主任者 合格教本 改訂第9版 [ 田村 誠 ]
Amazon:
合格教本
過去問題集
らくらく突破 貸金業務取扱主任者 ○×問題+過去問題集 改訂第8版 [ 田村 誠 ]
Amazon:
過去問題集
ツイート
第13回〜第16回
の貸金業務取扱主任者資格試験の過去問題です。
※第1回〜第6回の過去問題は
こちら
をご覧ください。
※第7回〜第12回の過去問題は
こちら
をご覧ください。
※第17回以降の過去問題は
こちら
をご覧ください。
※下表にある
P〇〇〇
は、改訂第8版過去問題集の本試験問題のページ番号です。
第13回
(平成30年)
第14回
(令和元年)
第15回
(令和2年)
第16回
(令和3年)
問題1
貸金業法上の用語の定義等
貸金業法上の用語の定義等
貸金業法上の用語の定義等
貸金業法上の用語の定義等
問題2
貸金業の登録拒否事由
変更の届出
貸金業者の登録等
貸金業者の登録等
問題3
廃業等の届出
貸金業務取扱主任者
廃業等の届出
P123
変更の届出
問題4
システムリスク管理態勢
(監督指針)
禁止行為
外部委託
(監督指針)
監督指針
問題5
貸金業務取扱主任者
利息、保証料等に係る制限等
(貸金業法)
貸金業務取扱主任者
従業者証明書
問題6
禁止行為
(監督指針)
返済能力の調査
禁止行為
禁止行為
(監督指針)
問題7
返済能力の調査(極度方式基本契約)
返済能力の調査(資力を明らかにする書面等)
利息、保証料等に係る制限等
(貸金業法)
総量規制
問題8
総量規制の例外
刑事罰及び行政処分の対象
返済能力の調査
総量規制の除外
問題9
基準額超過極度方式基本契約
総量規制の除外
返済能力の調査(極度方式基本契約)
基準額超過極度方式基本契約
問題10
契約締結時の書面(極度方式基本契約)
契約締結前の書面
基準額超過極度方式基本契約
貸付条件の広告
問題11
保証契約における書面
契約変更時の書面
貸付条件等の掲示
契約締結前の書面
問題12
記録等の保存期間
記録等の保存期間
契約締結前の書面
記録等の保存期間
問題13
取立て行為の規制
P142
生命保険契約等の締結に係る制限等
受取証書・債権証書
指定信用情報機関
P145
問題14
開始等の届出
開始等の届出
取立て行為の規制
(自主規制基本規則)
みなし利息
問題15
指定信用情報機関
登録の取消し
監督等
貸金業の登録拒否事由
問題16
みなし利息
(利息制限法)
指定信用情報機関
保証料の制限等
(利息制限法、出資法)
情報管理態勢
(監督指針)
問題17
変更の届出
利息と保証料の制限(利息制限法)
貸金業の登録拒否事由
貸金業務取扱主任者
問題18
経営管理等及び業務の適切性
(監督指針)
みなし利息
(利息制限法)
変更の届出
返済能力の調査
問題19
利息、保証料等の制限
(貸金業法)
貸金業の登録拒否事由
反社会的勢力による被害の防止
(監督指針)
返済能力の調査
(極度方式基本契約)
問題20
返済能力の調査
廃業等の届出
返済能力の調査
(保証契約)
総量規制の例外
問題21
総量規制の除外
システムリスク管理態勢
(監督指針)
総量規制の除外
契約変更時の書面
問題22
契約締結前の書面
総量規制の例外
保証契約に関する書面
P230
取立て行為の規制
P143
問題23
契約変更時の書面
基準額超過極度方式基本契約
契約変更時の書面
債権譲渡等の規制
問題24
帳簿
貸付条件の広告等
記録等の保存期間
P120
開始等の届出
P72
問題25
不祥事件に対する監督上の対応
(監督指針)
契約締結時の書面
不祥事件に対する監督上の対応
(監督指針)
貸金業者に対する監督等
問題26
利息の制限
(利息制限法)
債権譲渡等の規制
指定信用情報機関
利息の制限等
(利息制限法)
問題27
保証料の制限等
(利息制限法)
利息、賠償額の予定、媒介手数料の制限
(出資法、利息制限法)
みなし利息
(利息制限法)
保証料の制限等
(利息制限法)
問題28
意思表示
(民法)
注1
制限行為能力者
(民法)
意思能力、制限行為能力者
(民法)
意思表示
(民法)
問題29
無効及び取消し
(民法)
注1
代理
(民法)
意思表示(民法)
無効及び取消し
(民法)
問題30
時効
(民法)
注1
期間、金銭消費貸借(民法)
P318
無効及び取消し
(民法)
時効
(民法)
問題31
債務不履行、債権者代位権・詐害行為取消権(民法)
債務不履行
(民法)
抵当権
(民法)
連帯保証
(民法)
問題32
連帯債務
(民法)
注1
、
P231
保証契約
(民法)
債務不履行等(民法)
P328
相殺
(民法)
問題33
相殺
(民法)
注1
弁済
(民法)
相殺(民法)
P332
相続
(民法)
問題34
不当利得
(民法)
相殺
(民法)
注1
相続
(民法)
手形法及び電子記録債権法
問題35
相続
(民法)
手形法及び電子記録債権法
手形法及び電子記録債権法
P364
強制執行(民事執行法)
P281
問題36
制限行為能力者
(民法)
無効及び取消し
(民法)
※1
犯罪収益移転防止法
制限行為能力者
(民法)
問題37
代理
(民法)
条件及び期限
(民法)
代理
(民法)
代理(民法)
P229
問題38
抵当権
(民法)
根抵当権
(民法)
時効
(民法)
債務不履行等(民法)
P231
問題39
債権の消滅
(民法)
注1
債権譲渡
(民法)
保証契約
(民法)
債権譲渡
(民法)
問題40
委任及び請負
(民法)
契約の成立、契約の解除
(民法)
弁済
(民法)
定型約款
(民法)
問題41
手形法及び電子記録債権法
相続
(民法)
消費貸借
(民法)
破産法
P282
問題42
犯罪収益移転防止法
P283
倒産処理手続(破産法、民事再生法、会社更生法、会社法)
改正民法の経過措置等
犯罪収益移転防止法
問題43
個人情報保護法
注1
個人情報保護に関するガイドライン
個人情報保護に関するガイドライン
個人情報保護法
問題44
消費者契約法
消費者契約法
消費者契約法
消費者契約法
問題45
広告及び勧誘
(自主規制基本規則)
景品表示法
広告及び勧誘
(自主規制基本規則)
紛争解決等業務
(貸金業法等)
問題46
景品表示法
個人情報保護法
景品表示法
個人情報保護に関するガイドライン
問題47
紛争解決等業務
(貸金業法等)
貸付自粛対応
(貸金業法等)
紛争解決等業務(貸金業法等)
広告及び勧誘
(自主規制基本規則)
問題48
貸借対照表等
(会社計算規則)
一般原則
(企業会計原則)
損益計算書
貸借対照表等(会社会計規則)
P330
問題49
一般原則
(企業会計原則)
貸借対照表原則
(企業会計原則)
一般原則
(企業会計原則)
キャッシュ・フロー計算書
問題50
損益計算書等
(会社計算規則)
損益計算書原則
(企業会計原則)
貸借対照表等(会社計算規則)
一般原則
(会社会計規則)
注1:法改正等に合わせて問題及び解説の変更を行いました。
注2:法改正等に合わせて解説の変更を行いました。
Copyright(C) Makoto Tamura All Rights Reserved